シミュレーションソフトウェア
EMC関連製品・ノイズ対策部品情報
製品写真(外形図)

製品のPRポイント
【設計中断がないEMC設計環境を実現】
基板設計CAD CR-8000 Design Forceにアドオンされているため、効率的にEMC設計が可能。基板設計中にEMC検証と修正を自在に実施。
【システムレベルのEMC検証】
マルチボード(複数基板)の機能により、単基板だけでは見落とす可能性がある複数基板に関係する電気的なノイズ干渉を、システムレベルの視点で検証可能。
【豊富なEMCルール】
約40のEMCルールを実装。
メーカ名 | 株式会社図研 |
---|---|
取扱店 | 株式会社図研 |
型名/シリーズ | EMC Adviser EX |
通称 | |
分類 | システムレベルEMC設計・検証ツール |
プラットフォーム | Windows8.1/10 64bit OS, Linux 64bit |
支援範囲 | EMCルールを適用した基板設計、EMC検証を実施。プリント基板設計のあらゆる段階で適用が可能 |
特長 | 【Design Forceとの連携例】 ●配置配線:近接部品機能によりパスコンをIC傍に自動配置、回路ブロック配置支援 ●設計支援機能:回路設計指示/設計制約情報に基づいた配線制御、GNDビア強化、広範囲の基板チェック検証(DRC/MRC、ADMほか)、配線結果レポート作成までをスムースに実現 ●SI/PI解析:SI解析による波形解析と配線長や回路定数の最適化、パワーバスラインの周波数解析、DC解析の結果を参照した基板性能最適化 ●エレメカ連携:基板設計中にメカデータや部品の詳細3Dモデルを参照可 |
- 本表・項目名はCENDが独自に構成した物であり、いかなる理由においても全部または一部の無断利用・転載を禁止します。
企業詳細情報
会社名 | 株式会社図研 |
---|---|
所在地 | 〒224-8580 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央32-11 |
問合せ先 | 株式会社図研 事業本部 EDA事業部 TEL:045-942-1911 FAX:045-942-1915 |