【IEC 62153-4】コネクタ・ケーブルアセンブリ品の伝達インピーダンス、遮蔽減衰量、結合減衰量試験(月刊EMC)

2018.4.20 更新
コネクタ・ケーブルアセンブリ品の伝達インピーダンス、遮蔽減衰量、結合減衰量試験(月刊EMC)

【伝達インピーダンスの定義】

 通信用同軸ケーブル、LAN 用ケーブルに代表される平衡通信ケーブル等のメタリック通信ケーブルの EMC 特性 ( 遮蔽特性 ) 試験方法の IEC 国際規格として IEC 62153-4 シリーズが制定発行されている。IEC62153-4 シリーズはテクニカルレポートも含め、62153-4-0~-4-14で構成される。

伝達インピーダンス (transfer impedance)、遮蔽減衰量 (screening attenuation)、 結 合 減 衰 量 (coupling attenuation) がEMC 特性の評価パラメータであり、インジェクションクランプ法、三重同軸法、吸収クランプ法、ラインインジェクション法により行われる。本稿では、コネクタ、ケーブルアセンブリ品における三重同軸法による表面伝達インピーダンス、遮蔽減衰量、結合減衰量の試験方法について規定しているIEC62153-4-7 の概要について解説する。


概要

 EMC 特性のベーシックな遮蔽パラメータとしては、伝達インピーダンス、遮蔽減衰量 、結合減衰量がある。三重同軸法、ラインインジェクション法によって、ケーブル、コネクタ、ケーブルアセンブリの伝達インピーダンスは測定できる。しかしながら、コネクタ、ケーブルアセンブリの遮蔽減衰量、結合減衰量を簡単でコスト効率良く測定する方法が存在していなかった。このギャップを埋める為、三重同軸法 ( チューブインチューブ法 ) によるコネクタ、ケーブルアセンブリ品を対象とした伝達インピーダンス、遮蔽減衰量、結合減衰量の測定についての新たな方法として IEC 62153-4-7 が規定された。本方法による測定回路は、被試験体、金属管 (メジャリングチューブ )、延長金属管 (エクステンションチューブ ) の三重構造となる。

試験方法の原理

 一般的な RF コネクタの長さ寸法は20~50mm であり、電気的に短い素子 ( エレメント ) を定義することによって、短い電気長素子と 1GHz 或いはそれを超える電気的に長い素子の間のカットオフ周波数を求めることができる。 被試験部品 (DUT) が電気長の短いカットオフ周波数までの周波数域で、伝達インピーダンスが測定でき、DUT のその電気長が長いカットオフ周波数を超える周波数域では、遮蔽減衰量が測定できる。タイトでクローズなエクステンションチューブによってコネクタの電気長を伸ばすことにより、電気長が長くなり、カットオフ周波数は低周波域に移動する。このようにして低周波領域でも遮蔽減衰量を測定でき、電気長の短いデバイス ( 部品 ) の実効伝達インピーダンスが計算できる。

続きは『月刊EMC No.336』にて

【月刊EMC No.336 目次情報】

<特集>
◇第21回 EMC環境フォーラム総合セッション
 2020年に向けてのEMC
・総合司会
 (次世代EMC 研究会会長/(公財)鉄道総合技術研究所会長/
  (一社)国際標準化協議会会長/東京大学名誉教授 正田英介)
・2~9kHz 周波数帯の電流エミッション限度値に対するTS 規格
 ((一財)電力中央研究所 雪平謙二)
・電磁波を利用する意図的な攻撃脅威について
 (日本オートマティック・コントロール(株) 瀬戸信二)
・鉄道システムのEMCとシミュレーション
 ((公財)鉄道総合技術研究所 川﨑邦弘)
・電磁界防護指針とばく露評価方法の動向
 (首都大学東京教授 多氣昌生)

<Technology>
・疑似アナログノイズを用いたスペクトラム拡散によるスイッチング電源のEMI低減化
 (小山工業高等専門学校 小堀康功)
・車両におけるラジオノイズ源の可視化技術
 (静岡大学 桑原義彦)
・分散型電源における雷サージ対策と接地の重要性
 (中部大学 山本和男)
・インバータの出力側のノイズ問題とその対策
 (シャフナーEMC(株) 杉田久明)

<規格・規制情報>
・FCC の高周波機器認可プログラムの変更
 ((株)電磁環境試験所認定センター 小林修一)
・コネクタ・ケーブルアセンブリ品の伝達インピーダンス、遮蔽減衰量、結合減衰量試験
 ((株)フジクラ 小川幸三)

<実践講座>
・電磁気学的現象の利活用における地震予知研究
 -特に地震予知・防災における役割-⑤
 現在行われている有望と考えられる周波数ごとの地震予知研究(VHF 帯およびそれ以外の手法)
 (東海大学海洋研究所 地震予知研究センター長 長尾年恭)
・EMC測定・試験のポイント-今更、人に聞けないEMC用語解説②
 電源高調波
 (一般社団法人日本電機工業会 井上博史)
・EMC測定・試験のポイント-今更、人に聞けないEMC用語解説③
 静電気放電とそのイミュニティ試験
 ((株)ノイズ研究所 石田武志)
・EMC測定・試験のポイント-今更、人に聞けないEMC用語解説④
 TEM セル・GTEM セル
 (国立研究開発法人 情報通信研究機構 石上忍)

詳細はこちら


Copyright(C) Kagakujyoho shuppan Co., Ltd. All rights reserved.
※記事の無断転用を禁じます。