【第8 版と第9 版との端子/ネットワークの考え方の相違】
2018 年5 月に照明関係のEMC の国際規格であるCISPR 15 の第9 版が発行されましたので、その最新版をご紹介するとともに、CISPR 15 第9 版の修正に関する提起内容をご紹介させて頂きます。
第8 版からの主要な変更ポイントを以下に列挙します。
(1) 挿入損法の削除
(2) 雑音端子電圧における端子(Terminal) の考え方からネットワークと言った考え方への転換
(3) 複数の測定方法の導入
(4) ELV(Extra-low Voltage) ランプ用の測定方法の明確化
(5) 複数の入出力ケーブルを有するEUT における放射妨害波測定時の器具配置の明確化
(6) 統計的手法を規格本文から附属( 参照) へ移動
挿入損法は、蛍光灯用の磁気回路式安定器のみを対象とした極めて限定的な測定方法であり、蛍光灯の高周波点灯化が進み、更に光源のLED 化といった現在の市場環境では、ほとんど使用されない評価方法であることから第9 版から削除されました。
第8 版までは電源端子、負荷端子と制御端子に区分されていましたが、第9 版では先ずネットワーク・ポートとローカル・ワイヤード・ポートに分けられています。
そして、ネットワーク・ポートは、電源供給と電源供給以外のインターネット接続などに関わるものに分けられています。従来の制御端子に関してはネットワーク・ポートとローカル・ワイヤード・ポートの二種類に分類されます。
例えば、壁に取り付けられた一般的な調光器などはローカル・ワイヤード・ポートの扱いとなりますが、インターネットなどのケーブルなどが接続される場合はネットワーク・ポートとなります。
ネットワーク・ポートにおける基本的な測定配置は、供試機器とAMN(Artificial Mains Network) との間の電源ケーブルの長さが80cm に規定されています。また、周辺機器の制御用
ネットワークなどとの関連も明確化されています。
電源端子の妨害波電圧の限度値は第8 版と変わっていません。
次に電源以外のネットワークなどに接続されるポートに関しては、新たに妨害波電圧と妨害波電流の各測定方法と各限度値が併記されていて、製造者は両者からどちらかを選択することができます。
第9 版からは、12V などの超低電圧(ELV)で駆動するランプの測定方法と限度値が明確化されています。
ELV ランプは超低電圧で点灯することから安全であり、且つ電圧が小さいため白熱電球としてはフィラメントが短くできます。フィラメントが短いと点光源になるため、特に宝飾関係のショーケースで使用されています。
続きは『月刊EMC No.385』にて
<新製品とEMC>
・スマートシューズ「UNLIMITIV」
((株)バンダイ)
・IEC 61000-4-3放射無線周波電磁界イミュニティ試験規格改定情報
((株)東陽テクニカ 中村哲也)
<特集>
◇静電気放電試験・対策:超入門実証実験から学ぶ基礎知識から高度ノウハウの習得まで
・静電気とESD現象の実証実験とその解説
((一財)日本電子部品信頼性センター 高橋忠)
・厳しいESD現象の再現試験と国際規格改正動向
((株)ノイズ研究所 石田武志)
・最近の基礎的なESD対策手法
(パナソニック(株) 井上竜也)
<Technology>
・電力変換器のPWM/PFM制御と雑音
(日本電信電話(株) NTT ネットワーク基盤技術研究所 マハムドファーハン、岡本健、奥川雄一郎、加藤潤)
・電波カメラ―電波ノイズ源をリアルタイムで同定・可視化する―
(名古屋工業大学 大橋恒太、安在大祐、王建青/ホッコー(株) 田中洋佑、山下有三/アールエフネクスト(株) 西川久)
・エミッション測定時の検波方式
((株)広島テクノプラザ 佐々木圭太、菅崎英雄)
<New&Now 規格・規制情報>
・CISPR規格の装置クラス分けと許容値決定の経緯について~CISPR/Bにおける検討を一例として~
(NTT ネットワーク基盤技術研究所 秋山佳春)
・CISPR 15の最新版(第9版)とその課題
((一社)KEC 関西電子工業振興センター 平伴喜光)
<実践講座>
・回路網を用いた広帯域PLCの信号伝送特性と漏洩電磁界特性の解析④
分岐を有する屋内配電線の信号伝送特性とその改善法
(九州工業大学 桑原伸夫)
・EMC測定・試験のポイント-1.今更、人に聞けないEMC用語解説
エミッション測定関連用語⑧
APD測定
(PFU テクノコンサル(株) 千代島敏夫)
・医療におけるワイヤレスの導入と電磁環境⑤
医療におけるこれからの無線通信利用
我が国での医療機器への無線通信機能導入と米国における状況
(佐賀大学 花田英輔)
Copyright(C) Kagakujyoho shuppan Co., Ltd. All rights reserved.
※記事の無断転用を禁じます。