EMI対策コネクタ 比較検索・メーカー一覧
1.EMI対策コネクタ比較検索・メーカー一覧で最適な製品検索を
本ページはEMI対策コネクタの比較検索・メーカー一覧ページです。CENDに掲載されている各メーカーのEMI対策コネクタの「製品画像/製品名(シリーズ名・通称・型名・型式など)/製品の特長/メーカー名」の検索結果を一覧表示しています。各EMI対策コネクタの製品をクリック頂ければ、製品仕様やメーカー情報などの詳細を表示するページをご覧頂くことが可能です。詳細ページでは、各メーカーへの見積り依頼やお問い合わせも可能となっており、CENDから見積り・お問い合わせ頂くと月刊EMCをもれなくプレゼントさせて頂きます。
EMI対策コネクタの製品仕様やメーカーなどでさらに絞り込み検索・一覧表示をしたい場合は下記の『ノイズ対策部品・EMC対策部品検索・一覧ページ』より製品検索をお願いします。また、「EMI対策コネクタとは何か」を知りたい場合は下記の『EMI対策コネクタとは』をご覧下さい。
2.EMIコネクタの基本
EMIコネクタは、コネクタ部にノイズ対策が必要な場合にコネクタ自体がノイズのカットや減衰をさせることが可能なものを示します。
2-1.EMI対策コネクタの概要
EMI(Electromagnetic Interference:電磁妨害)は、ある電子機器が他の電子機器に悪影響を及ぼす電磁波(ノイズ)を発する現象のことです。このノイズの発生を抑えるための対策をEMI対策と呼び、EMI対策のために設計された、ノイズを効果的に抑制するための部品をEMI対策コネクタといいます。近接して配置される機器や、ノイズが発生しやすい高周波を扱う電子機器においては特にEMI対策が重視されており、EMI対策コネクタを使用することで、電子機器の信頼性とパフォーマンスを向上させることができます。
2-2.EMI対策コネクタの種類
EMI対策コネクタは、想定される環境や目的に応じて様々なタイプがあります。ここでは、代表的なタイプを下記します。
- シールド付きコネクタ
金属製のシールドレイヤーを備え、接続された機器やコネクタが発生させる放射ノイズを遮断するタイプです。 - フィルタ付きコネクタ
特定の周波数帯の電磁波を減衰させる機能を持つフィルタを組み込まれたタイプで、不要なノイズのみをカットすることができます。 - ガスケット付きコネクタ
導電性ガスケットを使用することで、コネクタと接続面の間に生じる電磁漏れを防ぎます。
2-3.EMI対策コネクタの特徴
EMI対策コネクタは、高いノイズ遮蔽性能を維持しながら取り回しの手軽さを確保しており、コネクタの本来の役割であるプラグ部分の抜き差し性能を犠牲にせずにノイズ対策を施すことができます。また、コネクタそのものでノイズ対策ができるため、基板設計などの自由度が上がります。
2-4.EMI対策コネクタの導入のメリット
EMI対策コネクタを導入することは、ノイズによる誤作動や故障のリスクが低減され、電子機器の動作を安定させられるメリットを得られます。また、EMI対策は法令順守の面から見ても極めて重要であり、蔑ろにしてしまうと最悪その商品を販売できなくなってしまいます。EMI対策をしっかり施すことは企業の運営体制にも箔がつき、安全・安心なブランドであるというプラスイメージの構築にも大いに役立ちます。
【この文章は、AIによって生成された情報を基に作成しています。】
EMI対策コネクタ掲載製品一覧
3.EMIコネクタの主なメーカー一覧
EMIコネクタの主要なメーカー一覧は下記の通りです。
CENDでは主要なEMIコネクタのメーカーを掲載しております。
- I-PEX株式会社
本社住所:東京都町田市森野1丁目33番10号 町田STビル 創業:1963年7月10日 社名英文表記:I-PEX USA Components Inc.
など
4.EMIコネクタの主な製品名称一覧
EMIコネクタの主な製品・シリーズ名称一覧として下記のようなものがあります。
CENDには主要な製品・シリーズが掲載されています。
- シールドFFC/FPCコネクタ【EVAFLEX® 5-HD】 I-PEX株式会社
- 細線同軸コネクタ【CABLINE®-UM】 I-PEX株式会社
- 細線同軸コネクタ&シールドFPCコネクタ【CABLINE® CA II series】 I-PEX株式会社
- 基板対基板(FPC)コネクタ 【NOVASTACK® 35-HDN】 I-PEX株式会社
など
5.EMIコネクタの仕様の主な項目一覧
EMIコネクタの主な仕様項目(CENDでの検索項目)一覧は下記の通りです。
下記の検索項目を使用して目的のEMIコネクタを検索・一覧表示できます。
- 仕様項目① メーカー名
- 仕様項目② 取扱店
- 仕様項目③ 型名/シリーズ
6.CENDでEMIコネクタの比較選定を行うメリット
CENDでEMIコネクタの比較選定を行うメリットを記載します。
CENDでは、取り扱っている製品カテゴリ毎に同一のフォーマットで掲載を行っています。
個別にカタログを取り寄せたり、個別にカタログをダウンロードする手間は非常に大きくなります。
また、各社ごとに項目の名称や掲載項目が異なるため、比較選定が非常に難しく、手間もかかります。
その点、CENDならば同一フォーマットで製品を掲載することで、比較選定が非常に容易になります。
また、仕様での絞り込み検索も可能なので、求めている製品を絞り込んで一覧表示させることで、目的の製品をスムーズに探すことが可能となっています。
さらに、EMC専門のWEBサイトであるCENDは、各製品の基本的な情報や使い方、効果などの基礎技術記事も掲載しており、予備知識としてご活用頂けます。
CENDよりEMIコネクタのお問い合わせと頂くことで、ノイズ対策・EMC対策の専門月刊誌「月刊EMC」(3200円相当)も無料で贈呈させて頂きます。
また、CENDへEMIコネクタの情報掲載をご検討の企業様はお問合せフォームよりご連絡下さい。